スターリングシルバーとは?シルバー925との違いと金属アレルギーとの関係を解説

こんにちは。金属アレルギー対応のアクセサリーショップのBartlett(バートレット)です。
以前、シルバー925とは?金属アレルギーに優しい理由を特徴を交えて解説という記事でシルバー925について軽くお話をしました。そのときに『スターリングシルバー』という言葉が出てきたのを覚えてますでしょうか。

今回はその『スターリングシルバー』について、スターリングシルバーとは何かからシルバー925との違い、その特徴や金属アレルギーとの関係までしっかりと説明しようと思います。良かったら最後までお付き合いください。

この記事を書いた人
Mitsuki

金属アレルギー対応のアクセサリーショップ『Bartlett Store|バートレット ストア』の中の人です。金属アレルギーの悩んでいる人のために、自身の知識が役に立てばと持っています。

Mitsukiをフォローする

スターリングシルバーとは?

スターリングシルバーとは銀の含有率が92.5%で残りの割り金(製品強度を上げるための金属)7.5%が銅でできた銀の合金のことを指します。スターリングシルバーは銀と銅のみで構成されており、比率もこちらにぴったりでないといけません。

Sterlingという言葉の意味は「優れた」「一級品の」という意味があります。つまり、銀製品の中でも一級品の銀を使っていますよという証でもあるんです。

スターリングシルバーとシルバー925の違い

では、スターリングシルバーとシルバー925は何が違うのでしょうか。日本ジュエリー協会はスターリングシルバーをこう定義しています。

シルバー925の銀合金の中で、銀の含有率が92.5%で残りの7.5%がどうでできた銀の合金のみ「スターリングシルバー」と名乗って良い

となっています。つまり、シルバー925の中にスターリングシルバーが含まれていると考えても良いでしょう。Sterlingという言葉を借りるのであれば、シルバー925のなかで一級品の銀合金がスターリングシルバーなのです。

シルバー925の割り金には大抵、銅が使われますが他の金属(アルミニウムやニッケルなど)が使われる場合もあります。その場合はシルバー925になるわけですね。

SV925やS925という表記や刻印

シルバーアクセサリーには「SV925」や「S925」という表記があるのを見かけたことがあるかもしれません。これはシルバー925であることを刻印しているのです。

つまり、92.5%は銀(シルバー)ですよと表明しているのであり、スターリングシルバーであるかどうかはわかりません。金属アレルギーを引き起こしやすいニッケルなどが使われている場合がありますので、注意が必要です。

ちなみに刻印の義務はありませんので、刻印されていないからと言って銀(シルバー)が92.5%使われていないわけではないので気を付けましょう。

スターリングシルバーと金属アレルギー

銀(シルバー)は金属アレルギーを引き起こしずらい金属です。しかし、前述したように割り金にニッケルやアルミニウムが使用される場合もあります。シルバー925を身に着ける場合は注意が必要です。できるだけスターリングシルバーを身に着けるようにしましょう。

特にニッケルはすぐに金属イオンが溶け出してしまいます。金属アレルギーをお持ちの方は避けた方が賢明です。

銅は金属アレルギーを引き起こさないの?

では、スターリングシルバーなら安全なのかという疑問になります。私の周りではスターリングシルバーで金属アレルギーが発症したという声は幸いにも聞きませんでした。

しかし、それ本当に大丈夫?金属アレルギーの方向けアクセサリーの選び方でも説明しましたが、銅も金属アレルギーを引き起こさないわけではありません。これは金属アレルギーの方にとっては重要な問題です。

確かに他に金属よりも金属アレルギーが発症しにくいとされていますが、シルバー925もスターリングシルバーも注意が必要になります。

金属アレルギーをお持ちの方にオススメしたい金属

スターリングシルバーとシルバー925について説明してきましたが、どの金属なら良いのかという疑問になると思います。私がオススメしたいのはサージカルステンレス(SUS316L)になります。

サージカルステンレスってなに?本当に金属アレルギーでも大丈夫なの?でも説明しましたが、サージカルステンレスは医療用に開発された金属です。

金属アレルギーの方にも配慮された金属になりますので、良かったらサージカルステンレスについても調べてみてください。

Bartlett Storeについて

私たちBartlett Store(バートレットストア)では金属アレルギーの方でも身に着けることのできるアクセサリーを販売しています。

主にサージカルステンレス(SUS316L)素材のアクセサリーを取り扱っており、金属アレルギーの方でも安心して身に着けることが出来ます。

もし、興味がございましたらオンラインストアの方も覗いてみてください。

バートレットオンラインストア

金属アレルギー知識
Mitsukiをフォローする
Bartlett

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました